テキサス州サンアントニオのお洒落カフェ2- Estate Coffee Companyに行ってみた!
2019年4月29日テキサス州サンアントニオで美味しいコーヒーを買える素敵なカフェを紹介したい!という記事第二弾。
今回はサードウェーブ系コーヒーショップEstate Coffee Companyに行ってみた体験記です。
アクセス、周辺の雰囲気、メニューなどを中心にレポートします。
Contents
サンアントニオのお洒落カフェEstate Coffee Companyに行く
ダウンタウン(アラモ)からのアクセス
ダウンタウンからは徒歩で約15分です。バスに乗る場合は24番に乗ってください。アラモからなら約7分で到着します。
住所は1320 East Houston St. A101, San Antonio, TX 78205
公式サイトはこちら
周辺の雰囲気、治安など
古くてもう使用されていない建物が目立つエリアです。
イベントに使われているらしい箱やスパゲッティ屋さん以外は殆ど何もありません。しかもGoogleマップによると近隣に2件もお化け屋敷があるようです…。少し北に行くとサンアントニオの地ビール工場があります。
実際に歩く感じでは、怖い人が道にたむろしているということはなく、閑散としています。というか、むしろ人がほとんどいなくて寂しいです。
精神疾患者の収容所的なお化け屋敷があったり、多分もう使われてない倉庫があったり。
こういう場所は個人的には大好物なのですが、街灯がほとんどないので夜は避けたほうがいいような気がします。EstateCoffee Companyも閉まる時間が早いので、夜間に一人で歩く人もいないとは思いますが…。
昼間なら女性の一人歩きも大丈夫な気がしますが、友達に全力で大丈夫と太鼓判を押せるかというと、ちょっとためらうかも。
お店の雰囲気、Wi-Fiなど
駐車場があるので車で来ても大丈夫です!
あとWi-Fiあります!カウンターにパスワードがあり、無料で接続できます。
閑散とした雰囲気のなか、突然のお洒落感です。道に面したところは窓を大きくとっており、開放的です。
店内はそれほど広くはないですが、ゆったりとした雰囲気で観葉植物があったり明るい雰囲気です。こういう露出したダクトって流行りなんですかね?メンテナンスしやすいのかな?
ふかふかのソファー席はなく、すべて椅子です。
またテラス席も、駐車場と店舗の間にちょろっと外にテーブルとイスがある程度なので、主に店内で飲食する感じですね。
コーヒー豆や可愛いTシャツなんかも売ってます。右のTシャツ、お土産にもなりそう。
サンアントニオのお洒落カフェEstate Coffee Companyのメニュー
メニュー&感想
メニューはこんな感じ。
今回は私はハウスブレンド、配偶者氏はマキアート、おやつにチョコレートチップのスコーンを注文しました。
ちなみに「ハウスブレンド」はメニューには同じ名称での記載がないのですが、価格はアメリカーノと同じ3.25ドルです。お店の人には「普通のブラックコーヒー」とか「ハウスブレンド」っていうと普通に出してくれます。
まずハウスブレンドの感想ですが、かなり軽いです。酸味は殆どないですが、苦みは割と感じます。香りも特徴的ではないので、万人受けするとても飲みやすいコーヒーだと思います。これは夏に水代わりに飲みたい感じですね。
マキアートは、豆の感じがとても強く個性的です。コーヒーの香ばしさというよりは、植物の豆っぽい感じがします。不思議…
スコーンですが、とても美味しかったです!スタバのスコーンを標準的なものだと思ってたので、ふんわり感に驚きました。温めてもらったんですが、外はサクッとしていて、チョコレートはトロトロ、中は全くパサつきがなくフワフワです。美味しかったです…。
今回は未挑戦なのですが、ラベンダーのフレーバーのものもがとても気になります。これは何なんでしょう…ラベンダー風味のコーヒーでしょうか?誰か挑戦してみてください!
リフィルが無料
なんと、ここEstate Coffee Companyも、ハウスブレンドはリフィルが無料です!素晴らしい!
おかわりはカウンターで頼みます。他にもお砂糖やお水などもカウンターの近くに置いてありますのでご自由に。私も2杯いただきました。
ローカルコーヒーでもお替りが無料でできたのですが、どのコーヒーショップもそういう方向で頑張っているのでしょうかね。
サンアントニオのお洒落カフェEstate Coffee Companyのまとめ
いかがでしたか?実際に行ってみた全体的な印象をまとめてみると…
まずレア度が高いですね。Estate Coffee Companyはサンアントニオに1店舗しかない※(2019年4月現在)ので、ここのコーヒー豆をサンアントニオお土産にするというのは希少性があります。
※もう1店舗Sweet Pea by Estate Coffee Companyというお店が地図上確認できます。
店内の雰囲気も、建物が小さいわりに落ち着けて良い雰囲気です。客層も若い人&PC持ち込みの人が多い印象で、店内にはパスワードがかかった無料Wi-Fiもあるので作業もできます。また焙煎機、私は実際に初めて見たのですが、カウンター内にあるのも「この店で焙煎してます」という感じで、ローカル感強くて面白いなぁと思いました。
ただ、ブラックコーヒー(ハウスコーヒー)は個人的にはローカルコーヒーの方が好みだったので、ミドリムシの場合、単純にコーヒーを楽しみに行くというよりは、気になるラベンダーハニーを試しに行ったり、Estate Coffee Companyまでの何とも言えない道のりを楽しみにまた訪問するかもです。
関連記事:美味しいコーヒーを飲みたいなら!
関連記事:可愛い綺麗なケーキで休憩したいなら!
――――――
当ブログはアメリカ南部の町サンアントニオの観光情報や
アメリカ生活情報も書いてます。
当ブログの最新記事はこちらから!
最後に、よろしければ一押し!
では最後まで読んでいただき、ありがとうございました!