当ブログの説明

En français/フランス語?

In English/ 英語?

広告

雑記ブログとしてテーマ

金色ミドリムシの顕微鏡とは、管理者であるミドリムシが海外生活で見聞きした面白い事と美味しいものを中心に皆さんに共有するブログです。とはいえ専門的な内容だけではなく、複数のテーマを横断する雑記ブログとして運営してく予定ですので、まずは3つのテーマをご紹介します。

 

広告

①サンアントニオ

現在住んでいるテキサス州サンアントニオという街は、アメリカの中でも屈指の観光地であるにもかかわらず、ロサンゼルスやニューヨークなどの大都市と比較して、残念ながら日本からの観光客が大勢来るような街ではありません。

私も引っ越してくる前は、「サンアントニオ」という地名で検索することから始めており、どんな場所かすらも知りませんでした。

というわけで、一つ目のテーマは、サンアントニオからの現地情報&オススメ情報の共有です。

当ブログの運営を通じて、微力ながら日本の皆さんにサンアントニオの魅力をお伝えするお手伝いができればと思っております。

 

 

関連するタグ

サンアントニオ」:サンアントニオ関連全般の記事です。

サンアントニオ観光」:特にサンアントニオ観光に特化した記事です。

 

 

 

 

広告

②国際結婚・ビザ・外国での生活に関する行政手続きなど

プロフィールにも記載したように、私と配偶者氏は国際結婚カップルです。結婚からアメリカのビザまで色々と苦労もあったので、読者の皆さんには私たちと同じような苦労はしてほしくない…そんな気持ちで、国際結婚や外国への転出、転入にともなう様々な手続きについてもできる範囲で扱っていこうと思います。

題してテーマは我々の屍を越えて行け!です。

 

「日本との強いつながりって何?!」日本人の配偶者である日本在住ヨーロッパ人が在日アメリカ大使館でビザを申請する

 

【SSNなし】アメリカ超初心者がテキサス州サンアントニオでアパート契約した体験談

 

 

広告

★当ブログで書く話、書かない話ープライベートな話題と国際結婚について

 

当ブログでは扱わない内容が2つあります。

 

国際結婚に関連付けた国籍&恋愛&アイデンティティの話題については扱いません。

具体的には「国際結婚は云々」、「フランス人だからロマンチック」、「外国人だからレディ・ファースト」とか、「〇〇人は△△」という話題です。配偶者氏という個人に由来する性格や特徴を記事の中核にして「フランス人あるある」みたいにできるかぎり一般化しないよ、ってことですね。

 

配偶者氏と話した大切な話題、プライベートが過ぎる話題はネタとして扱いません。

赤裸々に、私たちの日常をさらけ出す内容は書きません。今後離婚でもして、一切合切を消費されるネタとしてみなす場合は…まぁ書くんでしょうけど(笑)

今のところ、大事なものは大事にしたいので記事にはしません。

 

 

これらの施策を講じる理由については、3つ理由があります。

「パートナーを人種や国籍のフィルターで見たくない」ということ、「プライベートをコンテンツ化したくない」ということ、「国際結婚とか国際恋愛とか、そんなに特別なことでもないから」という3点です。

最後に関しては詳しくはこちら:

https://goldeneuglena.work/2019/07/02/%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e6%81%8b%e6%84%9b%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e7%b5%90%e5%a9%9a%e3%82%92%e3%80%8c%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%93%e3%81%84%e3%81%84%e3%80%8d%e3%81%a8%e6%80%9d%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b/

 

そんな訳なので、もし相手が外国人であることで悩んでいたり、国際恋愛に関する面白コンテンツで共感したい場合は、このブログは適切ではないかもしれません。

 

 

 

ただし、いくつか国際結婚やプライベートに触れる話題について当ブログで記事にする場合があります。

 

フランスを感じる食文化(または文化)の話題は記事にします

例えばサンドウィッチの記事や、ムール・フリットの記事などが該当します。

このような話題は、そもそも個人の性格に左右されないので、上述したような一個人の傾向を「フランス人一般」として拡大解釈することには該当しないと考えます。

「バゲット食べたい」「チーズ食べたい」というのはとてもフランス人的なものだと思いますが、これは配偶者氏個人の性格とは最初から関係なく、まさに身体になじんでいる食文化です(好き嫌いはあるでしょうが米が嫌いな日本人が少ないことと同程度でしょう)。刺身食べたいお寿司食べたいというのは、私やあなたという個人の性格を超えて、どうしようもなく恋しくなるものでしょう。

 

 

日常の細々したことは自然な状態なので発信を制限しません。

私のTwitterでは夫が話題に上ることもあります。一緒に生活しているので、そこに夫が登場しないことは不自然だからです。ブログでも、ネタになっている情報は基本的に一緒に出掛けてた際のものが大半ですので、もちろん文章中に登場することはあります。

しかしその場合も上述のように、彼は「私の夫」でしかなく、食文化の話題を除けば「フランス人だから~」「国際結婚だから~」という視点では描いていません

またしつこいようですが、私が「大切にしよう」と思った夫との内容は発信しません。

 

 

 

広告

③コミュニケーションと、もやもや考えていること

カテゴリー「微生物のもやもや(雑記)」はこのブログの中でもっとも私の性格が表れている場所だと思われます。

このカテゴリーはひたすらに私の主観を文章化したものです。普段モヤモヤ考えていることを文章化することで私がスッキリしたいと思って書いている、私が私のために書いているものなので、皆さんのお役に立てる記事ではないかもしれません。「こんなコミュ障な人でも海外生活できるんだな…」と思ってくだされば幸いです。

具体的には、参考になった本を共有したり、自分を鼓舞する必要があるときのマインドセットを書いたりもします。下記の本はとてもいい本だったのでお勧めです。kindleもあるので海外からでも気軽に購入できます。

 

参考記事:

分かり合えないと諦めることから対話が始めるーコミュ障におすすめの本

 

あと見聞きしたことでモヤモヤすることも、消化と勉強のために書きます。

 

参考記事:

ゲイに間違えられることはいけないことなのか?無意識の差別

 

 

広告

ブログを開設した経緯と目的

 

このブログを立ち上げた当初の目的は収益化でした。できればブログから数万円のの収入があると嬉しいな、という昨今の副業ブログの流れをくんでいる、ありふれた動機でした。

しかし最近はブログの執筆自体楽しく、また収益を追い求めるような記事の執筆が自分には向いていないと自覚したことから、どちらかというと趣味に軸足を置いている傾向にあります。

そこで現在のブログの執筆動機は以下の通りです。

 

  • 管理人自身のアメリカ生活や経験の記録として。
  • 上記の個人的な経験をアウトプットすることで他者の役に立つようリサイクルすること。

 

ただし当ブログは個人が運営するものでしかないので、私個人の経験を広く一般化することは不可能だと考えます。なので各記事は事例の一つとして読んでいただけると幸いです。

 

 

広告
広告

多言語サイトとして

当ブログは日本語・英語・フランス語の多言語サイトとして運営しています。

各言語のホーム(トップ画面)へ移動するには、メニュー内の切り替えスイッチをご利用ください。

メニュー内の一番上「ホーム」を押すと、ご覧いただいている言語のトップ画面に戻ります。例えば、日本語の記事を読んだ後、メニュー内の「ホーム」を押すと日本語ブログのトップ画面が出てきます。

またご覧いただいている記事に別言語での記事がある際は、記事の右上に言語リンクを張っていますので、他の言語が良い場合は押してみてください。

私が執筆&翻訳し、配偶者氏がざっくりチェックしていますが、勉強不足で稚拙な箇所も多々ございます。またその言語の記事を読むと想定される読者向けに内容を若干変えている場合があります(純粋な翻訳ではなく言語毎に過失修正しているということです)。何かお気づきの際はご連絡いただけると幸いです。

 

 

では長いブログ紹介を読んでいただき、ありがとうございました。

広告