
テキサスで一番美味しい!?メキシコ女子オススメのメキシコ料理店La Parenque@サンアントニオ
2019年9月21日こんにちは、ミドリムシです!
配偶者氏の同僚のメキシコ系女子(故郷はメキシコ)に、サンアントニオで食べられるオススメのメキシカンを教えてもらいましたので、さっそく行って来ました!
師曰く
「オーセンティックなメキシカンをサンアントニオで食べたいなら、ここかな!」
とのこと。
本物を知っている人からおすすめされたら、そりゃ行くしかない!
という訳で、初のメキシコ料理体験に行ってきました!
メキシコ料理ってあまり食べたことが無い。お店も色々ありすぎてどこに行けばいいのか…と迷っている方はぜひ行ってみてください。
コンテンツ
テキサス州サンアントニオのメキシコ料理店「La Parenque」について
La Parenqueは、テキサス州南部のサンアントニオからメキシコ国境までに全部で5つの店舗があります。一号店はメキシコとの国境のLaredo。最初はタコスなどの軽食を扱っていたようですが、2005年に念願の本格レストランをオープンしたようです。公式サイトで最寄りの店舗をチェック!
サンアントニオでは、大型ショッピングモール「La Cantera」内にあります。
住所は
15900 La Cantera Pkwy
San Antonio, TX 78256
(210) 592-9534
公式サイトはこちら!
また、入店時は土曜のお昼時でしたが、スムーズに入店できました。少人数ではおそらく予約は不要と思われます。
La Parenque -La Cantera店の雰囲気
店内はとても広く、天井が高くて良い感じ。奥にも広がっているようで、座席数もかなりあります。
ちょっとだけ良いレストランっぽい雰囲気を持ったカジュアルなお店といった感じ。小さいお子さんのいる家族も多数見かけました。服装もジーンズ&サンダルでOK。
入口付近にはバーもあります。行ったのが土曜の昼間だったのでバーのお客さんはいなかったのですが、日が暮れると雰囲気も変わりそうですね。
外にはテラス席もあるので涼しくなってきたら気持ちがいいかも。
初めてのメキシカン、めちゃくちゃおいしかった!La Parenqueの感想
食べたもの①スターター的なトルティーヤ・チップス
頼んでないのに出てきたこれ、ほんとに美味しかったです!!!
奥の方にある黄味がかった謎ペーストが美味しかった。豆とお肉が入ってるっぽい味なんですけど、正体がわからない…辛くなくてカレーに近いかな…?これはエンドレス・モグモグ。
手前の黒っぽいソースは、スモーキーな味です。辛くないです。炭を食べてるような感じなんですけど、これはこれで美味しい。
写真以外にもサルサが色々ついてきます。トルティーヤ・チップスと一緒に出てきました。お兄さん曰く、すべてフレッシュ!あと赤いソースは辛いので気を付けてね!と。
私的にはどのサルサもそれほど辛くないのですが、辛さに敏感な配偶者氏曰く、緑のサルサと、トマトとハラペーニョのサルサは結構辛かったそうです。
食べたもの②本日のメインParrilladas
事前に同僚さんに絶対これ食べとけ!というオススメを聞いていたので、本日はガイダンスに従い注文してみました。
それがこちら、Parrilladas。「パリージャ」と発音するようです。
パリージャとは何ぞや…と思ってググってみたんですが、どうやら同じ名前のアルゼンチン料理があるらしく、一方でカンクンにある本格的なメキシコ料理店の名前にもなっている模様。よくわからないですが、食事に集中しましょう。
さて、このパリージャ、メニューではお肉の種類を選べます。我々は豚肉と牛肉にしてみました。
もうね、豚肉がすごくホロホロで美味しかったです!牛さんも美味しかったですが私的には豚肉の方が好み。美味しいので豚肉オススメ。
パリージャを注文すると、豆のスープやチキンライス、トルティーヤなど色々とセットで出てきます。私このメキシコ料理のチキンライス好きっぽい。
食べたもの③人気のケーキ
配偶者氏のたっての希望で、メキシコで人気のデザートなる「Pastel Tres Leches」もいただきました。
メニューには、「薄い&軽い」とあるのに、言葉の概念を問われる品。これ薄くないでしょ!そんなに軽くもないと思うんだけど(でも美味しい)!
上の層はどうもクリームチーズっぽいですね。スポンジケーキにクリームチーズが載せられており、キャラメルの海に浮かんでいます。
このスポンジ、きめが荒くて不思議な食感なのですが、この荒さのおかげでキャラメル・ソースとよく絡むんですね。計算しつくされた構造です。
そういえば、上のチェリーはご丁寧に種だけ取り除かれていました。アメリカやメキシコのこういうチェリーは種を取り除いてあるんでしょうか?
価格とコスパについてのふんわりとした印象
他のメキシコ料理店に行ったことが無いので比較できないのですが、何となくコスパ良いのかも?と思います。
パリージャが2人前からの注文で44ドル。この価格だけ見ると安くはないのですが、本当にすっごい量が出てきます。
ビールはおすすめされたメキシコのビールを飲みました。それぞれ6ドル。
ケーキは割と大きくて5ドル。
そして、最初に出てきたトルティーヤチップスは会計に含まれてないのですよ。
しかも、どれも美味しくて、店員さんの対応もよくて、お店の雰囲気も良い。
量についても、本当によく食べる私がお腹いっぱいで残してしまうくらいの量が出てくる。
オススメしてくれた同僚氏曰く、「La Paranqueはアメリカ国内だとGoogleで☆4つ以上。でもメキシコだと☆3つ」ということだったので、本場メキシコならこのレベルで普通だ、ってことでしょう。アメリカにあるメキシコ料理店ってどうなんでしょうか。
おわり-メキシコ料理店って全部辛いわけではないんだ!
テキサスに来て1年も経つのにメキシコ料理を食べたことが無かった理由…それは配偶者氏が本当に辛い物が苦手だから。メキシカンと言えばハラペーニョ!という印象だったので、香辛料についてかなり警戒していたのです。私は私で「脂っぽいのかな?」など、食べる前から想像してました。
確かに、ハラペーニョ等の唐辛子が入った部分は間違いなく大火事レベルで辛いのですが、実際はまんべんなく辛い訳ではなかったです。ハラペーニョと思しき断片を取り除けば全然いけるし、大火事を消化するヘリコプター的なチキンライスと豆のスープもあるので安心です。辛いものはワサビ以外無理!な配偶者氏でも全然食べられたレベル。
あと漠然と想像してた脂っぽさも全然なかったのです。お肉もほろほろでおいしかったし。私の先入観はどこから来てたんだろう…。
こういう新しい発見を得ることができたのも、同僚様のアドバイスのおかげで今回挑戦できたのです。アンドレア、マジ感謝。
もちろん、La Parenqueがアメリカにおけるメキシカンの絶対的王者!とは断言できませんし、しないです。味覚もそれぞれですし、アメリカは広いので良いレストランも色々あるはず。
それに私はメキシコ料理について個人的に判断できるほどの比較材料を持ってないので、実際に食べて私がどう感じたかしかわからんですし。
でもだからこそ、私と同じようなメキシコ料理初心者の方にぜひお勧めしたいなとも思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
★当ブログの最新記事はこちら
関連記事:人からおすすめされて行ってみたシリーズ
実際に行ってみたサンアントニオのおすすめスポットをまとめてみました!
サンアントニオ発のハンバーガーはいかが?